2006年06月20日
今日はWL
今日のメンバーは7名とコーチ。
1面だけで総当りトーナメントをしました。
私はラッキーなことにコーチとペア。
プレッシャーに弱い二人だったがなーんと!全勝ストレート勝ち!
(4ゲーム先取ですがね・・。でも4-0ばかりでウレシイ!)
週2回の方が調子いいのか?![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
腕の調子はテニス肘用のバンドをしてたからか
終わってからのアイシングが効いたのか、今はどうもない。
ハリの先生曰く「2,3日後に出る年頃ですね」くくゥ~
フォアの打ち方が肘をかばってか、面が作れてない。
バックは’山と谷’を意識して打ったらなんとなく返せた。
フォアのミスの方が多かったような。
その後、アルルPで昼食を取って買い物してからピラティスへ。
腹筋は使うものの、果たして効果があるのか?
いったい何に効いてるのか??よくわからんピラティス。
私のやり方が間違っているのかもー。
帰ったら何故かやる気に火がついてみっちゃんとの
コラボ作品の土台の木のハートを7枚切って(その前にサンダー掛け)
トリマー掛けヤスリ掛けドリルで穴あけ。
糸たての棒を切ってヤスリ掛け。
で、その二つを合体してステイン塗る。
はあー!なんとも手間ですなあ。
ガットですが、いい感じに打てる。
前ほど腕に負担がこない。よかったよかった。
でも半年毎に張替えるの~??面倒やなあ。
1面だけで総当りトーナメントをしました。
私はラッキーなことにコーチとペア。
プレッシャーに弱い二人だったがなーんと!全勝ストレート勝ち!
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
週2回の方が調子いいのか?
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
腕の調子はテニス肘用のバンドをしてたからか
終わってからのアイシングが効いたのか、今はどうもない。
ハリの先生曰く「2,3日後に出る年頃ですね」くくゥ~
フォアの打ち方が肘をかばってか、面が作れてない。
バックは’山と谷’を意識して打ったらなんとなく返せた。
フォアのミスの方が多かったような。
その後、アルルPで昼食を取って買い物してからピラティスへ。
腹筋は使うものの、果たして効果があるのか?
いったい何に効いてるのか??よくわからんピラティス。
私のやり方が間違っているのかもー。
帰ったら何故かやる気に火がついてみっちゃんとの
コラボ作品の土台の木のハートを7枚切って(その前にサンダー掛け)
トリマー掛けヤスリ掛けドリルで穴あけ。
糸たての棒を切ってヤスリ掛け。
で、その二つを合体してステイン塗る。
はあー!なんとも手間ですなあ。
ガットですが、いい感じに打てる。
前ほど腕に負担がこない。よかったよかった。
でも半年毎に張替えるの~??面倒やなあ。
2006年06月19日
ガット張替え・・・であります。
3回目レッスンにて。金曜日
早く着いたのでテニス肘対応のラケットないかなあ・・・と
カタログを見てました。
見ててもわかんないのでコーチに聞いたら
「ガット張替えの方が先かなあ。いつ張り替えた?」
・・・3年前。pokopenは5年前って・・・。
「半年毎に替えましょう」
あれまあ。
この日はバック集中特訓。
もうフォームからめちゃくちゃでどうしたらいいの??
状態でレッスン終了。
家に帰る道すがら右腕にシップを張る。
やはりテニス肘になってからテニスした後は関節が痛い。
次の日・・・右腕だけでなく左腕もあちこち痛い。
いつ治るのか??
心配したが日曜日には治っていた。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
その日曜日の夕方6時前にコートへ行ってニューガットラケットをもらってくる。
さて。明日はWLのサークルの日。どんな飛び具合になりますやら。楽しみ
であります。
早く着いたのでテニス肘対応のラケットないかなあ・・・と
カタログを見てました。
見ててもわかんないのでコーチに聞いたら
「ガット張替えの方が先かなあ。いつ張り替えた?」
・・・3年前。pokopenは5年前って・・・。
「半年毎に替えましょう」
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
この日はバック集中特訓。
もうフォームからめちゃくちゃでどうしたらいいの??
状態でレッスン終了。
家に帰る道すがら右腕にシップを張る。
やはりテニス肘になってからテニスした後は関節が痛い。
次の日・・・右腕だけでなく左腕もあちこち痛い。
いつ治るのか??
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
その日曜日の夕方6時前にコートへ行ってニューガットラケットをもらってくる。
さて。明日はWLのサークルの日。どんな飛び具合になりますやら。楽しみ
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2006年06月16日
スクール2回目
体験1回を経て第2期目受講。
1回目は3名でのスクール。
フォア・バック・ボレー(フォア・バック)
今回は2名でバック重点的に。
これがやっかいで・・・。
何しろ形が決まってないもんだから
上手く打てず。
は~どうなるんだーって気分。
素振りの仕方は教わったのでこれで1週間、やってみようか。
ガットも張り替えてもらってますます出直し気分。
ニューラケットは火曜日のWLで試そう!
ちょっと楽しみ。でも火曜日までにフォアのストロークを
形付けないと!
1回目は3名でのスクール。
フォア・バック・ボレー(フォア・バック)
今回は2名でバック重点的に。
これがやっかいで・・・。
何しろ形が決まってないもんだから
上手く打てず。
は~どうなるんだーって気分。
素振りの仕方は教わったのでこれで1週間、やってみようか。
ガットも張り替えてもらってますます出直し気分。
ニューラケットは火曜日のWLで試そう!
ちょっと楽しみ。でも火曜日までにフォアのストロークを
形付けないと!