2011年12月26日
やはり筋肉痛か!??
今日は練習中にも痛まず・・・
やはり疲れが溜まっての筋肉痛だったのか?
今日もストレッチして明日に備えよう。
今日は最初っからイマイチ面が当たらない。
わかっちゃいるけど、直らない。
どうすりゃいいのぉ~
やはり疲れが溜まっての筋肉痛だったのか?
今日もストレッチして明日に備えよう。
今日は最初っからイマイチ面が当たらない。
わかっちゃいるけど、直らない。
どうすりゃいいのぉ~

2011年12月25日
今日はガットの事
股関節?内股??の具合はまずまず・・・
でもでも今朝、起きて布団からでようとしたら・・・
太もも両方とも(「裏側)つって起き上がれない!!!
ええーっ!!なんでやねん~
股関節・・いや内股か?の影響かぁ??
そうそう、ガットの話。
去年から打ち込み練習を月~木してたら、きっちり3ヶ月目にガット切れ。
こんなことハジメテ~!!驚きと共に嬉しかったなあ~
でも、どのガットにするかとかテンションは、とかまったくわからずお任せばかり。
ガットもいつものが必ずあるとは限らず、どれがいいやらわからんまま・・・そろそろ一年。
3ヶ月持たないから年に5回は張り替えてるなあ。
今まではガットの張替えなんていつするの???って状態でコーチからは「季節ごとに年4回かな」って言われた時にゃあ「減りもしていないのに、そんなマメに変えれるかあ!」って思ってたけど、スピンで打ってたら自然と切れるもんだね
今は赤いガットにしてるから、Fちゃんなんかは変わったの気づいてくれてたな!
なかなかわからないもんだね~
でもでも今朝、起きて布団からでようとしたら・・・
太もも両方とも(「裏側)つって起き上がれない!!!
ええーっ!!なんでやねん~
股関節・・いや内股か?の影響かぁ??
そうそう、ガットの話。
去年から打ち込み練習を月~木してたら、きっちり3ヶ月目にガット切れ。
こんなことハジメテ~!!驚きと共に嬉しかったなあ~
でも、どのガットにするかとかテンションは、とかまったくわからずお任せばかり。
ガットもいつものが必ずあるとは限らず、どれがいいやらわからんまま・・・そろそろ一年。
3ヶ月持たないから年に5回は張り替えてるなあ。
今まではガットの張替えなんていつするの???って状態でコーチからは「季節ごとに年4回かな」って言われた時にゃあ「減りもしていないのに、そんなマメに変えれるかあ!」って思ってたけど、スピンで打ってたら自然と切れるもんだね

今は赤いガットにしてるから、Fちゃんなんかは変わったの気づいてくれてたな!
なかなかわからないもんだね~

2011年12月24日
筋肉痛!??
数日前から心配な股関節痛・・・
ただの筋肉痛かぁ??ってな痛み。
股関節??内股の筋???どこなんだぁ~??
毎日ストレッチをして様子をみているけど、痛いというよりか、筋肉疲労のような感じ。
あと一日、ストレッチ&ゆっくりして月曜日に備えよう
ただの筋肉痛かぁ??ってな痛み。
股関節??内股の筋???どこなんだぁ~??
毎日ストレッチをして様子をみているけど、痛いというよりか、筋肉疲労のような感じ。
あと一日、ストレッチ&ゆっくりして月曜日に備えよう

2011年12月23日
振り替えレッスン
今日は祝日
今日のレッスン分を昨日Jちゃんと行って来た。
去年1ヶ月だけお世話になったコーチのクラス。
メンバーもだけど、コーチも物足りなくて、違うクラスに
移ったというちょっとう~ん
な内容だっただけに、あまり期待もせず。
メンバーはいつもの3人。プラス私達なのでそれでも5人といつものレッスンの半分!!
メニューはショートラリー、ロングストローク、ボレー・・・と最後は試合形式でのローテーション。
コーチも入ってくれたので、打ち応えもあり久しぶりにレッスンで汗を流したなあ!
でもでも、途中から股関節の痛みが
水曜日の打ち込み途中からあった、違和感がまたまた出てきた!!
水曜日は帰ってからストレッチやなんやらしてたらいつのまにか痛みが取れていた。
で、木曜日は朝から違和感もなくいつも通りに打ち込み。
レッスンあるから1時間ほどで終わったけど、そのときも何もなく。ちょっと安心してレッスンしてたら、いやいや完治ではないんだなあ
夜もストレッチして、今日もボチボチストレッチしながらのんびりしてます。
あと二日、ゆっくりできるのでストレッチしながら様子を見ます。
木曜のクラスまた行こうっと!!それには確実に返してラリー続けれるようにならないとね。
やっぱりストロークにいまいち自信が持てない

今日のレッスン分を昨日Jちゃんと行って来た。
去年1ヶ月だけお世話になったコーチのクラス。
メンバーもだけど、コーチも物足りなくて、違うクラスに
移ったというちょっとう~ん

メンバーはいつもの3人。プラス私達なのでそれでも5人といつものレッスンの半分!!

メニューはショートラリー、ロングストローク、ボレー・・・と最後は試合形式でのローテーション。
コーチも入ってくれたので、打ち応えもあり久しぶりにレッスンで汗を流したなあ!

でもでも、途中から股関節の痛みが

水曜日の打ち込み途中からあった、違和感がまたまた出てきた!!
水曜日は帰ってからストレッチやなんやらしてたらいつのまにか痛みが取れていた。
で、木曜日は朝から違和感もなくいつも通りに打ち込み。
レッスンあるから1時間ほどで終わったけど、そのときも何もなく。ちょっと安心してレッスンしてたら、いやいや完治ではないんだなあ

夜もストレッチして、今日もボチボチストレッチしながらのんびりしてます。
あと二日、ゆっくりできるのでストレッチしながら様子を見ます。
木曜のクラスまた行こうっと!!それには確実に返してラリー続けれるようにならないとね。
やっぱりストロークにいまいち自信が持てない

2011年10月23日
一年目
なんという事でしょう!!
去年、「ワイパースイングでスピン打つぞ!」と
張り切って入ったクラス。
なんと、コーチが故障の為、スクールを辞める・・・という事に
ほんとに見事にきっちり一年・・・
5年ほど前から医者からは「このまま続けていたら日常生活に支障をきたす」とまで言われていたらしい。
セカンドオピニオンでもそうだったので、機を見てたのかも。
それで、今日は送別会ランチに行ってきたのですが・・
「心残りはワイパースイング。最後まで面倒見れなかった」
といわれた・・・
ああ~そうだよね~まだまだだよね・・・
12時前からお隣の雑貨屋さん「輪」見て、一筆箋とはちみつ(1680円)買ってからお隣の「フレンチ榛」へ
6人+コーチとで美味しいランチを頂いてきました
打ち込みは火曜日から。明日はどうしよう。
オークタウンのスクールに電話するか・・・
こちらも悩み所!!
去年、「ワイパースイングでスピン打つぞ!」と
張り切って入ったクラス。
なんと、コーチが故障の為、スクールを辞める・・・という事に

ほんとに見事にきっちり一年・・・
5年ほど前から医者からは「このまま続けていたら日常生活に支障をきたす」とまで言われていたらしい。
セカンドオピニオンでもそうだったので、機を見てたのかも。
それで、今日は送別会ランチに行ってきたのですが・・
「心残りはワイパースイング。最後まで面倒見れなかった」
といわれた・・・
ああ~そうだよね~まだまだだよね・・・

12時前からお隣の雑貨屋さん「輪」見て、一筆箋とはちみつ(1680円)買ってからお隣の「フレンチ榛」へ
6人+コーチとで美味しいランチを頂いてきました

打ち込みは火曜日から。明日はどうしよう。
オークタウンのスクールに電話するか・・・
こちらも悩み所!!
2010年10月01日
ワイパーテニス二週目
今日は朝から張り切って自主練をHUMIちゃんと。
どうも先週習ったワイパースイングが出来ない
先週のレッスン後、水曜日に1時間木曜日に雨の中、みんなで
したものの、まだコツがつかめず。
早めに着てもらって二人でしたけど、ホームランばかり
HUMIちゃんごめん
でも今日はスライス打ちから。
コーチも私にはもうあまり言わない
仕方ないわ。がんばってついていくだけ・・・
お昼ごはん食べて、ふと’トマトミックスジュース’が気になって、それを仕込み水にしてチーズパンを作った。
あと残りを食パンの仕込み水にしよう。
テニスは来週までお預け。
月曜日に打ち込みを1時間ほどすることにしよう。
どうも先週習ったワイパースイングが出来ない

先週のレッスン後、水曜日に1時間木曜日に雨の中、みんなで
したものの、まだコツがつかめず。
早めに着てもらって二人でしたけど、ホームランばかり

HUMIちゃんごめん

でも今日はスライス打ちから。
コーチも私にはもうあまり言わない

仕方ないわ。がんばってついていくだけ・・・
お昼ごはん食べて、ふと’トマトミックスジュース’が気になって、それを仕込み水にしてチーズパンを作った。
あと残りを食パンの仕込み水にしよう。
テニスは来週までお預け。
月曜日に打ち込みを1時間ほどすることにしよう。

2006年06月20日
今日はWL
今日のメンバーは7名とコーチ。
1面だけで総当りトーナメントをしました。
私はラッキーなことにコーチとペア。
プレッシャーに弱い二人だったがなーんと!全勝ストレート勝ち!
(4ゲーム先取ですがね・・。でも4-0ばかりでウレシイ!)
週2回の方が調子いいのか?
腕の調子はテニス肘用のバンドをしてたからか
終わってからのアイシングが効いたのか、今はどうもない。
ハリの先生曰く「2,3日後に出る年頃ですね」くくゥ~
フォアの打ち方が肘をかばってか、面が作れてない。
バックは’山と谷’を意識して打ったらなんとなく返せた。
フォアのミスの方が多かったような。
その後、アルルPで昼食を取って買い物してからピラティスへ。
腹筋は使うものの、果たして効果があるのか?
いったい何に効いてるのか??よくわからんピラティス。
私のやり方が間違っているのかもー。
帰ったら何故かやる気に火がついてみっちゃんとの
コラボ作品の土台の木のハートを7枚切って(その前にサンダー掛け)
トリマー掛けヤスリ掛けドリルで穴あけ。
糸たての棒を切ってヤスリ掛け。
で、その二つを合体してステイン塗る。
はあー!なんとも手間ですなあ。
ガットですが、いい感じに打てる。
前ほど腕に負担がこない。よかったよかった。
でも半年毎に張替えるの~??面倒やなあ。
1面だけで総当りトーナメントをしました。
私はラッキーなことにコーチとペア。
プレッシャーに弱い二人だったがなーんと!全勝ストレート勝ち!

週2回の方が調子いいのか?

腕の調子はテニス肘用のバンドをしてたからか
終わってからのアイシングが効いたのか、今はどうもない。
ハリの先生曰く「2,3日後に出る年頃ですね」くくゥ~
フォアの打ち方が肘をかばってか、面が作れてない。
バックは’山と谷’を意識して打ったらなんとなく返せた。
フォアのミスの方が多かったような。
その後、アルルPで昼食を取って買い物してからピラティスへ。
腹筋は使うものの、果たして効果があるのか?
いったい何に効いてるのか??よくわからんピラティス。
私のやり方が間違っているのかもー。
帰ったら何故かやる気に火がついてみっちゃんとの
コラボ作品の土台の木のハートを7枚切って(その前にサンダー掛け)
トリマー掛けヤスリ掛けドリルで穴あけ。
糸たての棒を切ってヤスリ掛け。
で、その二つを合体してステイン塗る。
はあー!なんとも手間ですなあ。
ガットですが、いい感じに打てる。
前ほど腕に負担がこない。よかったよかった。
でも半年毎に張替えるの~??面倒やなあ。
2006年06月16日
スクール2回目
体験1回を経て第2期目受講。
1回目は3名でのスクール。
フォア・バック・ボレー(フォア・バック)
今回は2名でバック重点的に。
これがやっかいで・・・。
何しろ形が決まってないもんだから
上手く打てず。
は~どうなるんだーって気分。
素振りの仕方は教わったのでこれで1週間、やってみようか。
ガットも張り替えてもらってますます出直し気分。
ニューラケットは火曜日のWLで試そう!
ちょっと楽しみ。でも火曜日までにフォアのストロークを
形付けないと!
1回目は3名でのスクール。
フォア・バック・ボレー(フォア・バック)
今回は2名でバック重点的に。
これがやっかいで・・・。
何しろ形が決まってないもんだから
上手く打てず。
は~どうなるんだーって気分。
素振りの仕方は教わったのでこれで1週間、やってみようか。
ガットも張り替えてもらってますます出直し気分。
ニューラケットは火曜日のWLで試そう!
ちょっと楽しみ。でも火曜日までにフォアのストロークを
形付けないと!